月ガス海老鶏 ついに本日より通常業務の後半戦が始まりました。ま、夏期業務も例年になく激繁忙でしたので、別段決意も覚悟も不要で・・・とは言え、いきなり朝一から夜最終までのフル一通業務⇒翌日も朝一から・・・という正念場。こうなると、もう、仕事が終わったら一刻も早く晩飯を食い、一刻も早く(寝酒をして)就寝するしかありませんな。 ・・・というワ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月03日 続きを読むread more
溶鉱炉閉鎖バーグ鶏 午後9時半近くに池袋業務終了⇒明日は朝一から夜最終までイッツウ業務⇒一刻も早く晩飯を済ませて就寝態勢に・・・でも、≪松屋≫は月曜日行ったばかり・・・という流れで、我が金町駅前≪Sガスト≫へ。ココは、あの忌むべき「溶鉱炉コロッケ」事件が起きた・・・ ・・・間違いが起こらないように、当店の定番中のド定番にしてミスター無難とも言… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月31日 続きを読むread more
今週の池袋も無料で一品追加三昧 池袋≪楽釜製麺所≫の驚異の「うどん定期券」+午前中の池袋業務に精励で昼休み時間に食い込む=今週の池袋昼メシは2回とも「うどん&無料で追加一品」でした。 ・・・5月23日(水)は完全に定番化『ぶっかけ温うどん』300円+『ミニカレー』200円+無料追加『鶏天(塩)』=500円ワンコインでこの充実度!! ・・・デ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月23日 続きを読むread more
今週の昼メシをまとめてしまう 5月も半ばを過ぎて、今年度業務もどうやら巡航高度に入り、業務合間の昼めしローテーションもしっかり固定され、つまり、あまり変わり映えしない昼下がりの光景となったので、もう、まとめてしまいました。 月曜日:四谷≪政吉≫にて『豚カレーつけそば』570円。ついに『豚カレー南蛮そば』の季節が終わってしまいました。 火曜… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月19日 続きを読むread more
溶鉱炉コロッケの悪夢 月曜日の晩(夜)メシは業務終了後に外食でサクッと済ませ、なるべく早く寝る態勢に・・・の流れなので、いつも通り≪松屋≫辺りで・・・ ・・・と思いきや、金町駅前≪Sガスト≫の魅力的な看板に惹かれ・・・ ・・・『ハンバーグミックス定食』650円でどうですか! このボリューム&充実度。 ・・・しかも、ご… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月14日 続きを読むread more
タダでプラス一品の至福 池袋≪楽釜製麺所≫の「うどん定期券」や四谷≪箱根そば≫の「無料クーポン」などで、「タダでプラス一品」な日々を堪能しています。金額にしたら、50円~150円程度の割引なのですが、どうして、こんなに「お得感」ってタマラナイのでしょうか。 ・・・本日の「お得」は四谷≪箱根そば≫にて『かけそば』300円+『ミニかき揚げ』60円+無… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月12日 続きを読むread more
和喪失の衝撃と寂寥 毎年楽しみにしていた≪日高屋≫の春・夏・秋限定メニューの『和風つけ麺』がどうやら消失したようで・・・ ・・・コレで代用か? 求めるテイストとはかけ離れていて・・・しかも、お値段+90円の600円・・・600円出したら、ワリとちゃんとした昼メシが食えるのでは・・・ ・・・ま、しかし、空腹は背に代えられん。とりあ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月11日 続きを読むread more
単独唐揚カレー化 明日からGW・・・前の最後の業務は池袋にて。未だに手応えが少量で、何だかやりにくい・・・いつもより苦戦している本年度の池袋業務ですが、ま、ほんのわずかな「きっかけ」を大事に・・・ ・・・昼メシが安定的に美味しくボリューミーに食べられるのも大事な要素の一つです。もはや安心の≪楽釜製麺所≫『ぶっかけ温うどん+ミニカレーのCセッ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月02日 続きを読むread more
プラス一品の破壊力 このところ、土曜日の四谷業務の合い間の昼メシは当然に≪箱根そば≫へ。なぜなら・・・ ・・・無料クーポンのお陰で、すこぶる豪勢で賑々しい食卓となるからです。本日は『ミニカレー&かけそばセット』550円に無料クーポンでコロッケを追加。既に賑々しいのですが、このコロッケを半分に割って・・・ ・・・かけそばに載せて「… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月28日 続きを読むread more
今更新一品開拓 昨夜テレビのグルメ探索系番組で『勝浦タンタン麺』という千葉のご当地ラーメンを特集しているのを見て、もう、何だか無性にタンタン麺を食らいたくなりまして。もっとも、勝浦のアレはそもそも「坦坦」ではないのですが。で、気の利いた坦坦麺の美味いラーメン屋を知っているはずもなく、とりあえず池袋≪日高屋≫へ。確かコチラにも・・・ ・・・… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月27日 続きを読むread more
即刻失地回復 業務が終わって午後10時近く。先週『豚バラ焼肉定食』で残念なことになってしまった西日暮里≪松屋≫へ今週も乗り込む。「夜の西日暮里」という重要な戦略拠点(一刻も早く晩飯を食うだけ)を失うのはひじょうにマズいので。 ・・・ま、まずは焦らず『ハイボール小ジョッキ』150円などで軽く慰労。月曜日は当たり前のように朝一から夜最終まで… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月23日 続きを読むread more
週の始めに躓く哀しみ 本日より真の意味での「朝一⇒夜最終イッツウ業務」が復活。そして、明日も朝一から・・・となると、一刻も早く就寝するために一刻も早く晩(夜)飯を食らうべく、外久しぶりに西日暮里途中下車めし。で、≪松屋≫さんでの「夜の至福の一瞬」の光景も復活したワケです。 ・・・『ハイボール小ジョッキ』が絶妙の150円。いやあ、やっぱ労働直後近… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月16日 続きを読むread more
休暇の始まりのサイン食 さて、休暇の始まりと言えば、やはりコチラにキマリですな。 ・・・もはや定番の光景ですぜ。 ・・・本日の至福は東武伊勢崎線・蒲生駅前店にて。 ・・・そして、いきなり「至福の図」が完成。『生ビール』453円&『焼餃子』237円の幸福の大天使コンビ。今回は抜かりなく生ビールと餃子が同時に到着するように… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月09日 続きを読むread more
池袋昼メシご挨拶続き 本日も朝から池袋業務。そう言えば、まだ定連中の定連≪日高屋≫さんへのご挨拶が・・・ ・・・しかも、ずっと気になっていた期間限定の新メニューを・・・ ・・・ようやく賞味。その名もズバリ『ワンタン麺』(シンプルで良いね)590円+大盛り無料券久しぶりに発動! おおっ、いかにもザ・昭和の中華な佇まいね。しかし、よく… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月06日 続きを読むread more
うどん定期の昼メシ革命 新年度の予備業務も残すところあと4日。多少の思うところ・含むところはありつつも、概ね毎日楽しくやらせて頂いております。で、本日より、どちらかと言うと思うところの多い池袋業務を朝~夕方まで4日連続で。含むところはありますが、とりあえず無心に仕事熱心・・・は勿論問題・文句ないのですが、昼メシの時間が・・・ ・・・已む無く、確実… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月04日 続きを読むread more
箱根には春が二度来る 今週も朝から夜までイッツウの四谷業務から始まりますので、当然、マイ社食≪政吉≫のアレを・・・と思いきや、新年度予備業務につき、通常業務時よりも一層仕事熱心、午前の業務が大幅に昼休みに食い込みまして・・・こういう時にもホントに助かります、「将軍家補佐御三家そば」=≪箱根そば≫へ。業務現場から異常に近いというシチュエーションも助かります。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月02日 続きを読むread more
箱根にも春が来る 四谷マイ社食≪政吉≫を「将軍家」とすれば、将軍様がお休みの日にお世話になっている≪小諸そば≫と≪吉そば≫と≪箱根そば≫は、さしずめ将軍家を補佐する「御三家」・・・そんなに面白い喩えでもないですね。 ・・・で、「小諸家」と「吉家」には既に参上済みですが、しばらく調理器具メンテナンス臨時休業中だった「箱根家」には新年度の挨拶は… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月31日 続きを読むread more
新年度うどん開幕 池袋業務で昼メシを食う(まだ)3日目。そば・ラーメンと来て、新年度に入って未だ開幕していない麺がありました。あ、「うどん」です。関西(兵庫)生まれなのに、うどんが最後発とは・・・ワタシの血は完全にザ・北関東の真っ黒つゆに入れ替わったという次第です。 ・・・で、昨年度レギュラー化した≪楽釜製麺所≫にて、王道のセッティングを。… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月29日 続きを読むread more
四谷挨拶周り的昼メシ 四谷マイ食堂が定休日となる土曜日の四谷業務。そろそろ頼りになる永遠の二番手≪箱根そば≫にでも・・・あれ? 調理設備メンテナンス中で臨時休業ですと。よく臨時休業になりますな、ココは。頼りにならんじゃないか。やはり二番手扱いがイカンのか? 已む無く、現場から若干歩く≪吉そば≫さんへ。 ・・・相変わらず年中無休の24時間営業、し… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月24日 続きを読むread more
再び池袋で昼メシを食う日 一昨日から池袋業務も再開し、池袋だけに今期もキビシイね、昨日まで夕方から夜までのスカスカ業務でしたが、本日より朝から夜までの抜けイッツウが始まりましたので、池袋の昼メシも復活・・・ ・・・まずは、このアピールが気になる≪富士そば≫さんへ。おおっ、さすが富士さん。他の立ち食いそば屋を寄せ付けない池袋「大海老」です。「大ころも… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
休日の始まりは無理矢理ぎょう満コンプリート 本日より新年度の先行業務が開始する金曜日までの3日間、思いがけず3連休。ま、群馬・邑楽に帰省するワケですが、このまま普通に≪ふるさと特急りょうもう号≫に乗ってしまうと、何だか休日感がありませんな。無理矢理休暇が始まった感を作るべく・・・ ・・・やっぱ休暇の始まりはココですな。 ・・・しかも、東武伊勢崎線沿線で… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月13日 続きを読むread more
既知の街の未知の福しん 去年は全く姿を消してしまった≪福しん≫の『つけ麺』が今年は復活・・・なんてことはないかな・・・と思い、昨夜同社のHPを覗いてみたところ・・・ ・・・なんと! そんな予告をされたら・・・応じるしかないでしょ、そりゃ。ちょうど前回貰った無料クーポンの使用期限も今日までだし、久しぶりにあのプリップリでシコシコの「手もみ麺」も食ら… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月28日 続きを読むread more
一旦さらば四谷の箱根 土曜日の四谷冬期臨時+通常業務=当然の朝一出勤で夜ラストまで。そして、本年度最後の四谷繁忙業務となります。ということは、合間昼メシは当然の≪政吉≫でカレーなるアイツを・・・ ・・・あ、土曜日でしたね。已む無く、いや、それはそれで十分美味しい≪箱根そば≫へ。一旦最後の昼餐は『かけそば』280円+『海老天』120円+『ミニかき… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月06日 続きを読むread more
一旦さらば夜の待つ光景 今日・明日の2日間だけ冬期臨時業務と通常業務が重なり、思いがけず今年度の最繁忙期の業務シフトがプチ復活。いやあ、4月から6月まではこれを毎週繰り返しておったのか・・・改めて慨嘆。ともあれ、午後9時半近くに業務が終了した後、一刻も早く晩飯を食って、なるべく早く就寝せねば・・・ ・・・で、久々に西日暮里駅にて途中下車。そりゃ、… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月05日 続きを読むread more
一旦さらば池袋の昼ども 正月三が日・・・も明けぬ内に池袋冬期臨時業務が再開。さ、今日から日曜日まで、今年度最後の繁忙業務の日々です。ということは、業務合間の外昼メシも今週で打ち止めとなります。今年度もお世話になり続けた各店の味をマジメにしっかりと味わい尽くしますか。 ・・・まずは本日、最多お世話頻度と思われる≪日高屋≫さんにて「給料日の夜セット」… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月03日 続きを読むread more
池袋中華2題 満員御礼空席待ちの連続に嫌気がさし、しばらく足が遠のいている池袋≪福しん≫ですが、年度末で各社・各工事現場が諸々お休みになっていることと思い、久しぶりに挑戦・・・ ・・・大正解。難なく着座できました。即注文。『野菜タンメン』490円+ようやく大盛り無料クーポンを適用。のみならず、久福に若干テンションが上がり『チャーシュー2… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月29日 続きを読むread more
池袋うどん2題 そう言えば、最近小諸なる蕎麦への道が遥か遠く・・・と思い、久々に≪小諸そば≫に赴いてみる。池袋業務4連チャンで昼メシのローテーションの都合もあるしな。さて、久々にワタシが初めてチェーン系立ち食いそば屋の美味しさに開眼したコチラの美味しい蕎麦を・・・ ・・・嫌でも目に飛び込んでしまう店頭のコイツ。ううむ。コチラも気になる。し… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月28日 続きを読むread more
レッドデータ鶏がいるうちに・・・ 先週食らってなかなか美味しかった≪松屋≫の鶏ですが、どうせ期間限定、食材が終了次第、絶滅・・・ ・・・その前になるべく賞味しておきたいものです。『チキン定食』復活を願う者としては。650円。≪松屋≫の客層&この値段設定からすると、レギュラー・メニュー化は厳しいかと・・・。 ・・・前回にも増してバターŴ… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月20日 続きを読むread more
月曜日から池袋の伊勢 通常業務期なら月曜日は四谷に出勤のところ、臨時業務期につき、已む無く、むしろ不本意ながら、池袋へ(そろそろこの「池袋業務恐怖症」を何とかしなければ・・・)。しかも、毎週月曜日恒例の四谷マイ社食≪政吉≫のアレが食えない・・・とにかく全てが不本意。 ・・・せめては、最近の池袋オアシス≪楽釜製麺所≫にて『温ぶっかけ(並)』300… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月18日 続きを読むread more
逆転のダウンサイズ感動復活 土曜日の四谷業務。ここのところ≪吉そば≫の無添加・無化調の深い味わいにハマッておりましたが、久しぶりに≪箱根そば≫へ。そして、いつもの「久々に食うと感動的」なヤツを・・・ ・・・おや? 少し佇まいが・・・若干物足りないようで、逆に賑わいが増して・・・あ、『コロッケそば』400円に『ミニかき揚げ』60円を追加して、『一膳めし… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月16日 続きを読むread more