年に一度は流山電鉄
では、本日のメイン目的=年に一度は流山電鉄へ。

・・・今回はコチラ幸谷駅から。JR新松戸駅との連絡駅。よく見たら「幸せの谷」って、おめでたい駅名ですな。

・・・これぞ流電。一発で路線の特徴が・・・

・・・駅の上にマンション。というか、マンションと駅が直結。最終的には是非こういうマンションで朽ち果てたい。

・・・何とも情趣溢れる駅名・・・こういうところがイイね、流電。

・・・あっという間に終着駅。この駅名表示板もどこにもない味わい。

・・・このベンチも・・・

・・・この時計も唯一無二。最高。やはり年に一度は。


・・・そこにこの味わい深い車両・・・

・・・駅舎も最高の佇まい。何もかも完璧です。

・・・ずっと眺めていられる。


・・・日が落ちると、さらに趣き深くならざるを得ない。

・・・都心から1時間弱でこの末枯れ具合。関東って、イイね。

・・・日曜日の夜のとば口にこんな電車に乗っていると・・・ひたぶるにうら哀し。

・・・帰りは馬橋駅へ。これもまた凄い破壊力の佇まい。。。

・・・今回はコチラ幸谷駅から。JR新松戸駅との連絡駅。よく見たら「幸せの谷」って、おめでたい駅名ですな。

・・・これぞ流電。一発で路線の特徴が・・・

・・・駅の上にマンション。というか、マンションと駅が直結。最終的には是非こういうマンションで朽ち果てたい。

・・・何とも情趣溢れる駅名・・・こういうところがイイね、流電。

・・・あっという間に終着駅。この駅名表示板もどこにもない味わい。

・・・このベンチも・・・

・・・この時計も唯一無二。最高。やはり年に一度は。


・・・そこにこの味わい深い車両・・・

・・・駅舎も最高の佇まい。何もかも完璧です。

・・・ずっと眺めていられる。


・・・日が落ちると、さらに趣き深くならざるを得ない。

・・・都心から1時間弱でこの末枯れ具合。関東って、イイね。

・・・日曜日の夜のとば口にこんな電車に乗っていると・・・ひたぶるにうら哀し。

・・・帰りは馬橋駅へ。これもまた凄い破壊力の佇まい。。。
この記事へのコメント