肉とワインとチーズ
本日の「一缶一酒」の至福です。オシャレに「肉料理にはやっぱり赤ワイン」ですな。そして、ワインには、もちろんチーズもね。

・・・ま、コンビニ(711)で買った200円(+税)の赤ワインとディスカウントストアで買った98円の缶詰の焼肉、しかも、よく見たら馬肉か!と4P108円のプロセスチーズです。オレにはこんなモンが相応しいのよ。

・・・おっ、確かに「焼肉」です。ちゃんと焦げ目が・・・しかも、馬肉だけに、脂身もイヤらしくないし、味付けも当然「缶詰濃い味」なので、つまり、美味い! でも、赤ワインというよりはカップ酒かな。。。

・・・いや、赤ワインでもイイ感じです。この後、〆にカップきつねうどん程度。50を過ぎても、こんな夜が楽しいとは・・・嬉しくも悲しくも誤算。誤算×誤算で正解に至らないもんかね。マイナス×マイナスはプラスみたいに。

・・・そして、次の予定は「魚介料理にはやっぱり白ワイン」です。200円(+税)のワインと98円前後の缶詰が大活躍の金町亭2020冬のポルカ。

・・・ま、コンビニ(711)で買った200円(+税)の赤ワインとディスカウントストアで買った98円の缶詰の焼肉、しかも、よく見たら馬肉か!と4P108円のプロセスチーズです。オレにはこんなモンが相応しいのよ。

・・・おっ、確かに「焼肉」です。ちゃんと焦げ目が・・・しかも、馬肉だけに、脂身もイヤらしくないし、味付けも当然「缶詰濃い味」なので、つまり、美味い! でも、赤ワインというよりはカップ酒かな。。。

・・・いや、赤ワインでもイイ感じです。この後、〆にカップきつねうどん程度。50を過ぎても、こんな夜が楽しいとは・・・嬉しくも悲しくも誤算。誤算×誤算で正解に至らないもんかね。マイナス×マイナスはプラスみたいに。

・・・そして、次の予定は「魚介料理にはやっぱり白ワイン」です。200円(+税)のワインと98円前後の缶詰が大活躍の金町亭2020冬のポルカ。
この記事へのコメント