駅弁サンドイッチ最終版
いつも愛用しているJR東京駅構内の駅弁屋に入ると、大船駅≪大船軒≫のサンドイッチと静岡県≪東海軒≫のサンドイッチに、まさにサンドイッチされる形でコイツが並んでおります。

・・・懐かしの≪日本食堂≫・・・なんて、もう存在するワケもなく、パッケージだけの復刻版です。何だかインチキな感じがするので、あまり興味をそそられなかったのですが、そろそろ賞味してもよろしかろうと。お値段は600円・・・サンドイッチにしては結構なお値段ですな。

・・・中身も今風ヘルシー系本格サンドイッチで、あ、コレなら600円でもイイか。謳い文句は「一日の3分の1の野菜が摂れる」そうですし。レタス・トマト・ポテサラ・ハム・チーズ・玉子サラダ・・・具の充実度・バラエティで言えば、「駅弁三大サンドイッチ」の中では別格ですな。でも、よくよく考えたら、オリジナルの≪日本食堂≫のヤツは玉子サラダとハムとチーズだけのジャンクな具にパッサパサの食パン・・・の正反対じゃないかっ! って、文句を言う筋合いではありませんでした。でも、駅弁サンドイッチには若干ジャンクなテイストも欲しい・・・

・・・ので、缶ハイボール、しかも「濃い目」のヤツを合わせて、少し不健康にしてやりました。それにしても、暗い。どうやら、コレは外で、しかも、夜に食っている感じですな。どこで食ったかは・・・秘す。

・・・懐かしの≪日本食堂≫・・・なんて、もう存在するワケもなく、パッケージだけの復刻版です。何だかインチキな感じがするので、あまり興味をそそられなかったのですが、そろそろ賞味してもよろしかろうと。お値段は600円・・・サンドイッチにしては結構なお値段ですな。

・・・中身も今風ヘルシー系本格サンドイッチで、あ、コレなら600円でもイイか。謳い文句は「一日の3分の1の野菜が摂れる」そうですし。レタス・トマト・ポテサラ・ハム・チーズ・玉子サラダ・・・具の充実度・バラエティで言えば、「駅弁三大サンドイッチ」の中では別格ですな。でも、よくよく考えたら、オリジナルの≪日本食堂≫のヤツは玉子サラダとハムとチーズだけのジャンクな具にパッサパサの食パン・・・の正反対じゃないかっ! って、文句を言う筋合いではありませんでした。でも、駅弁サンドイッチには若干ジャンクなテイストも欲しい・・・

・・・ので、缶ハイボール、しかも「濃い目」のヤツを合わせて、少し不健康にしてやりました。それにしても、暗い。どうやら、コレは外で、しかも、夜に食っている感じですな。どこで食ったかは・・・秘す。
この記事へのコメント